チョコレートと美容
大阪市西区新町美容室、
Le lien(ル リヤン)の谷村です。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
『チョコレート』
甘くて美味しい食べ物ですが、今回はチョコレートと美容についてご紹介したいと思います。
まず、チョコレートの一般的な印象は「甘くて美味しい」というポジティブイメージと、「ダイエットの敵」「健康に悪い」というネガティブイメージがあるかと思います。
ですが、チョコの選び方や食べ方次第では、エイジングケアや腸活にもつながり、美容にとても良い食べ物なのです。
まずは、チョコレート=悪とされる理由があります。
注目して頂きたいのは【添加物と糖分】です。
そもそもチョコレートの主原料はカカオです。
そこに、「砂糖」、「乳製品」、「添加物」などが加えられて甘くて美味しいチョコレートになります。
一体何が良くないのかといいますと、
*植物油脂【トランス脂肪酸】またの名を「食べるプラスチック」
(トランス脂肪酸については話が長くなるので、また後日ブログでご紹介させて頂きます)
*糖分と脂質たっぷりで高カロリー
カカオは元々苦いものです。チョコレートが甘いのは砂糖が大量に入っているからです。チョコレートがダイエットの敵と言われる原因は、その糖分にあります。
砂糖の摂りすぎは「だるくなる」、「イライラする」、「疲れがとれない」、「眠くなる」などの体調不良に繋がります。チョコレート以外でも摂取には気を付けたいですね。
また、カカオにはカカオバターという脂質も含まれています。
大量の糖分と脂質が入っているので、確かに食べすぎれば食べすぎた分だけ太るのも当然ですね。
*ニキビとの関係は?
チョコレートを食べるとニキビが出来るとよく耳にしますが、アメリカ食品医薬品局・FDAは、「ニキビと食事を関連づける科学的根拠はない」という見解を示しています。
FDAとは、食品や医薬品、化粧品など消費者が接する機会の多い製品の安全性を厳格に審査している政府機関で、日本でもFDAの審査基準を利用することがあるほどです。
そんな信頼のおける機関が言っているので大丈夫かと思います。
*チョコの原料の「カカオ」には美容効果が期待できます。
1、抗酸化作用でエイジングケア
チョコレートに含まれる代表的な成分、カカオ・ポリフェノールが持つ抗酸化作用。
身体を酸化させてしまう活性酸素を除去してくれます。
(活性酸素は体内に取り込まれた酸素の一部が変質したモノ。活性酸素が増えると、生活習慣病や老化の原因になります。ヒトが元々持っている体内の抗酸化作用は20代後半をピークに衰えていってしまうので、抗酸化作用のあるものは積極的に取り入れるべきです)
「肌のくすみ」、「しわ」、「たるみ」、「乾燥」などの原因となる活性酸素に働きかけてくれるので、アンチエイジング効果が期待できます。
ちなみにチョコレートのカカオ・ポリフェノールの含有量は赤ワインの2倍、紅茶の45倍と言われるほどです。
2、美肌効果もあります
カカオ・ポリフェノールは体の内側にも外側にも効果をもたらしてくれます。
「血行促進」、「保湿効果」、「肌の炎症を抑える」、「肌のキメを整える」などたくさんの美肌効果があります。
他にも、冷えやむくみ改善、リラックス効果や、脳の活性化、便秘予防などにも効果があります。
そんな効果が期待できるチョコレートですが、選ぶポイントがあります!
それは、カカオ70%以上のチョコレートを選んで下さい。
先ほど述べたように、カカオ・ポリフェノールの含有量が大事になってきます。
ここで砂糖やミルク、油脂などが沢山入っていて、カカオ・ポリフェノールが少ないと先ほど述べた効果は期待できません。
是非、これからのチョコレートご購入の際は気にしてみて下さい。
〒550-0013
大阪市西区新町1丁目29-6 エスパシオ・コモド大阪新町102
美容室 Le lien
(ル リヤン)
tel.06-6532-7536
定休日 毎週月曜日、第1火曜日、第3火曜日
【営業時間】
平日10:00~18:00
(縮毛・パーマ&カラー)
~19:00(パーマorカラー)
~20:00(カット)
土日祝 10:00~17:00
(縮毛・パーマ&カラー)
~18:00(パーマorカラー)
~19:00(カット)
0コメント